岩手おみやげ会

5月7日土曜日の晩のことです。
急遽の呼びかけにも関わらず、たくさんの人にお集まりいただきました。
東北おみやげをアテに一杯やりますぜ、という会合です。
私の前に石巻にボランティアを兼ねて出動した佐竹様、私の後に、遠野に向けて出発する井上君(弁護士会職員)を始め、東北談義で、東北産おみやげ+その他おつまみの飲み会です。

 写真は、土曜日に佐藤さんとツーリングを終えた後で、市内のデパートに繰り出し、買ってきた海鮮ですが、青森産ホタテ、三陸産わかめ、しょっつるです(しょっつるは秋田で買ってます)。
これで、稲庭うどんを使って、若布うどん、ホタテ入り、しょっつる出汁を作りました。
本当は美味しいのです。私の頭の中の組み合わせでは抜群の組み合わせだったはずです。
問題は話し込んでしまって、若布を炊きすぎたことです。どろどろになってしまい、お水を吸ってしまい、うどんをゆでるのに十分なお湯が確保できなかったことです。

要するに完全な失敗作でした。
でも、うどんがきちんとほぐれて、茹できったところは本当に美味しかった。
それ以上のコメントは、差し控えます。

 東北おみやげ勢揃いです。
福島の味噌ゴボウ、福島のマイタケ炊き込みご飯の素、岩手のイカのウニ詰め、
このイカのウニ詰め、美味しいです。味の濃い「高清水にごり純米酒」とマリアージュします。


本日の参加者の皆様です。上記にジム経営者様とホテルマン様を加えて、私含めて5人です。

 その他のおつまみです。
参加者の皆様も少しずつ持ち寄りました。
お酒のアップ写真がありませんが、「高清水にごり酒」と「日高見 純米酒」です。
「高清水 瑞兆」を期待された方が約1名おりましたが、次回のお楽しみです。